陣馬山~高尾山
857m~727m~670m~599m 東京都・神奈川県
2017年8月22日の登頂は
ココ
藤野駅(7:35)→(8:00)陣馬登山口(8:10)→【一ノ尾尾根:20分休憩】→(10:15)陣馬山(10:52)→(11:26)明王峠(11:31)→(12:44)景信山(13:00)→(14:04)小仏城山(14:15)→(14:53)高尾山(15:16)→(16:14)高尾山口
【行動時間 8時間39分】
陣馬山のシンボル白馬の像 痛みが目立ってきました
今月末に予定している那須連山の登山に備えて、陣馬山から高尾山への奥高尾縦走路を歩いてきました。これまで陣馬山へ登るときは「和田」や「陣馬高原下」のバス停までバスに乗りましたが、藤野駅発のバスの発車時刻までの40分もあれば登山口まで着いてしまうし、待つのが苦手なので歩くことにしました。今日は晴れて気温も高くなるようなので、熱中症に注意して歩きます。
陣馬登山口バス停を過ぎると直ぐに陣馬登山口の石碑があり、右折し郵便局の手前を左折して一ノ尾尾根コースに入ります。暫く急坂の舗装路を道なりに進むと陣馬山への道標が現れ、あとは迷うことなく陣馬山まで歩けます。陣馬山山頂からはいつもの奥高尾縦走路を高尾山まで歩き、涼しい6号路を下りました。
今回のコースはその多くが林間で、緑を抜けてきた風は涼しく、汗は掻きましたが気持ち良く歩き通せました。ちなみに当日の歩数は4万歩を超えていました。
藤野駅を出発します
途中、沢井隧道内の歩道を歩きます 車の通行に注意です
陣馬登山口バス停を通過します
陣馬登山口です 身支度と準備運動をします
沢井簡易郵便局の手前を左折します
パイプから水が出ています この水は何でしょうか??
登山道に入りました 木陰の登山道なので日射は避けられます
上沢井への分岐です
めおと坂を下って「入間坂」バス停へ抜ける分岐です
和田バス停から登るとここで合流します 先月通りました
途中で木の切り株に腰掛けて10分休憩します あまり腰の具合が良くありません
植林地から紅葉樹林帯に変わりました 山頂が近づいたのでしょうか?
山頂直下の木陰で再び10分休憩します 腰が痛いです
陣馬山に着きました 中食を兼ねて大休止します
生藤山の左肩に三頭山、大岳山も見えます
富士山はガスで霞んでいます
明王峠へ向かいます 先行する女性2人組はあっという間に姿が見えなくなりました
明王峠に着きました 5分ほど休憩します
今日は体調が良くないので巻き道を利用して体力を温存します
伐採された杉の植林地にはモミジが植えられていました
堂所山へは寄らずにショートカットします
景信山に着きました 長めの休憩をとります
山頂からの眺望はガスがかかって霞んでいました
これから向かう城山(右側)と高尾山(左端)です 頑張ります
小仏峠に着きました 数人の方が休憩されていました
お地蔵様に無事の山行を祈念します
小仏城山に着きました
城山茶屋でファンタグレープ(\250)をいただきます 暑い時の冷たいものはとてもありがたいです
小仏城山を出て一丁平を通過します
高尾山山頂の混雑を予想して山頂直下のベンチで休憩します
高尾山に着きました 想定外に観光客は多くありませんでした
トイレに寄ってから涼しい6号路を下ります
一瞬ビックリした「この道は下れません」の看板 5/7まででした
琵琶滝を通過します 山麓まであと僅かです
6号路登山口まで下ってきました
高尾山ケーブル山麓駅前広場で帰り支度をして帰途につきました
ニガナ
マルバウツギ
ノアザミ
フタリシズカ
ヘビイチゴ
セリバヒエンソウ
ミツバツチグリ
ウマノアシガタ
ニッコウキスゲ