平 ケ 岳

2,141m 新潟県

2015年7月26日(日)  晴れ
【メンバー】 まいたびクラブメンバー & nakajimaさん & 私

中ノ岐林道登山口(5:18)→(8:10)玉子石分岐 →(8:26)玉子石 →(8:55)姫の池(9:05)→(9:33)平ケ岳(10:03)→(10:27)水場 →(13:00)登山口

【行動時間 7時間42分】

姫の池からの平ケ岳です。


平ケ岳山頂の所在は新潟県南魚沼市ですが群馬県境に近く、利根川源流部の最高峰です。奥深い山で本来であれば登山口(鷹ノ巣)から登り7時間ほど、往復では13時間を越える超難関の山です。最近になって、山麓の民宿が管理する中ノ岐林道終点を登山口とするコースを利用する方が増え、容易に登れる山に変化してきました。
今回はこの容易なコースのツアーに友人と参加しました。今シーズンに入って大朝日岳、宮之浦岳と登り、共にあいにくの雨の山行でしたが、今回は梅雨明けの晴天に恵まれ、山頂から素晴らしい景色をプレゼントしてもらいました。

平ケ岳で有名な玉子石です。


山頂から燧ケ岳や至仏山を眺めていると、会社の同僚と登ったときのことを鮮明に思い出します。家族で登った日光白根山や車でわたり歩いた武尊山などの山々も懐かしい思い出が蘇ってきました。
また、なんと富士山が見えたことで、「富士山が見える最北の山」の新記録もできました。
久しぶりの友人との山行はとても楽しく有意義で、良い思い出をつくることができました。今度ご一緒するのは、秋の「会津駒ケ岳」かな?

5:18 中ノ岐林道終点登山口を出発します。

清らかな水が流れる沢を木橋で渡ります。

平ケ岳沢沿いの雪渓です。

急登が始まります。こんな感じのところを2時間ほど登ります。

玉子石との分岐の湿原に出ました。正面が平ケ岳です。

奇岩の玉子石です。まるで岩の雪ダルマです。

山頂付近の湿原の木道を緩やかに登っていきます。

池ノ岳との分岐です。

姫の池からの平ケ岳です。
平ケ岳撮影の代表的なポジションです。

武尊山の右に富士山(中央)が見えました。感激!

左側の燧ケ岳から日光方面の山々です。

平ケ岳山頂に着きました。
どこが本当の山頂かわかりません??

正面には燧ケ岳が目立ちます。会社の同僚と登ったな~

最高点といわれるところまで歩いてきました。
何かの観測をしているようです。

最高点の周辺は池塘が多数あります。
越後三山が見えます。

至仏山の向こうに武尊山のギザギザが見えます。
至仏山登山はとても暑かったな~

遅咲きのニッコウキスゲが1輪だけ咲いていました。

木道の脇にはワタスゲの実も。
これまで見た中でここのワタスゲが一番美人です。

十分に景色を楽しんでから、平ケ岳を後にします。
満足感で一杯です。

「あなたがくるまでは美しかったと言われないように」
と書かれた水場の看板です。感心!

玉子石方面に見えるのは、剱ケ倉山(左)と滝ケ倉山でしょうか?

越後三山ともお別れです。

オオサクラソウ?も咲いていました。

登山口に戻ってきました。お疲れさまでした。

写真は、中ノ岐林道に流れ込む滝です。

中ノ岐川の清流です 一般公開されていません。

深田久弥氏が平ケ岳に登るときに使った二岐沢入口です。

国道352号線の雨池橋です。
中ノ岐林道はここで合流します。