高尾山~陣馬山

599m~670m~727m~855m
高尾山~城 山~景信山~陣馬山  東京都

2024年11月19日(火) 晴れ
【メンバー】単独

京王高尾山口駅(8:26)~(8:30)清滝駅前(8:37)→(8:54)琵琶滝 →(9:15)大山橋 →(9:28)稲荷山コース分岐 →(9:31)稲荷山コース(9:35)→(9:52)高尾山山頂(10:07)→(10:38)一丁平展望台(10:45) →(11:16)城山(11:40)→(12:41)景信山(12:57)→(14:06)明王峠(14:12)→(14:54)陣馬山(15:05)→(15:58)陣馬山登山口(和田)→(16:03)和田バス停

【行動時間 7時間37分 歩行時間時間分】

景信山からは奥高尾縦走ルートの半分が見渡せます
左端が高尾山、中央のピークが城山、右側のピークは671m峰


暑さも収まり紅葉の情報が聞こえる季節になりました。ひと月ぶりの登山は裏高尾縦走路を歩くことにしました。
このコースは、陣馬山から歩いたことはあっても、高尾山から歩くのは初めてのことになります。
陣馬山登山口から登るバスを逃したため、高尾山から登ることにしたのですが、これが間違いの始まりでした。陣馬山からの下山口の選択を誤り、大幅に時間をロスしてしまいました。慣れた山だからと言っていい加減な計画を立ててはいけませんね。陣馬山和田バス停でバスを待つ間に、辺りはすっかり暗くなりバスが運休なく来てくれるか不安を感じました。この状況に同行者が居なかったことがせめてもの救いでした。
初心忘るべからず。次回からはしっかりと下調べをして山登りに臨みたいと思います。

平日だというのに多くの登山者が高尾山口駅から高尾山へ向かっていきました

ケーブルカー清滝駅前は綺麗に色付いています 大多数の登山者がケーブルカー待ちで列を作っていました

やはり何時ものように六号路を登ります

琵琶滝は水量が少なく弱弱しい感じがしました

大山橋を渡ります この頃から左足首に痛みを感じるようになりました

稲荷山コースへの分岐です 六号路は直進ですが稲荷山コースへ向かいます

稲荷山コースへ出ました 靴を脱いで痛みのあるところを見ると小さな出来物がありました 大したことはないので放置します

稲荷山コースからトイレを経由するコースで山頂へ向かいました

山頂付近は木々が色付き始めていました

高尾山山頂に到着です 皆さん標柱の前で記念撮影をしています

展望台では富士山を撮影する人々が集まっていました 富士山も山頂付近に雪化粧をしていました

山頂直下で休憩してから城山へ向かいます

もみじ台で休憩したり、富士山を撮影したりするハイカーが多数いらっしゃいました

もみじ台から望む富士山です 左の大きい山は大室山です

登山道は所々紅葉が見られます

一丁平園地に着きました

一丁平展望台からの富士山です 雲が増えました 小休止して城山へ向かいます

小仏峠への巻き道分岐です 左へ登って行きます

城山に着きました 紅葉が綺麗です

天狗の木像は移動されていました 以前は高尾山が望める位置にあったのですが…

高尾山が望めます 中食のカップ麺をいただきます 汁まで全て飲んでしまいました

小仏峠からの登りに苦労し、やっとのことで景信山に着きました 富士山の周りに雲が増えてしまいました

高尾山から歩いてきた道程を眺めます

景信山の山頂で休憩します

山頂からは首都圏のビル群や遠く筑波山も望めました

景信山からは時間節約のため、全て巻き道を歩きました

黄葉も綺麗です

明王峠の小屋は長いこと休業しています

明王峠で休憩してから陣馬山へ向かいます

陣馬山まであと僅かで着きます

陣馬山に着きました 山頂には一組女性二人が談笑していました 少し休憩して和田バス停を目指して下ります

陣馬山登山口(和田)へ下り着きました 和田バス停まで残り500mです 和田バス停に着き愕然としました 16時台のバスがありません
下調べを怠ったため1時間以上の時間ロスとなってしました 反省m(__)m