塔ノ岳 大倉尾根
1,491m 神奈川県
大倉バス停(8:15)→(9:12)見晴茶屋(9:22)→(10:22)堀山の家(10:32)→(10:56)茅場平(11:05)→(11:30)花立階段下(11:40)→(11:49)花立山荘(12:00)→(12:19)金冷シ →(12:41)塔ノ岳(13:12)→(14:14)堀山の家(14:25)→(15:41)大倉登山口 →(15:48)大倉バス停
【行動時間 7時間33分】
塔ノ岳山頂です 風が強く長居する方は居ないようです
5月の那須連山登山に向けてトレーニングのために丹沢の大倉尾根をピストンしてきました。
登山道脇にはたくさんの草花が咲き、華やかな道になっています。これらの草花は、何度も何度も撮影しているのだから、よせばいいのにカメラを向けてしまいます。懲りないですね。
歩き始めて一本杉辺りまでは調子が良かったのですが、駒止茶屋手前の階段登りから呼吸が乱れ始め、休憩することが多くなってきました。前回の登山から一月半も開けてしまい、体が弱ってしまったみたいでした。
何とか山頂まで登りましたが、体力的に厳しい登山でした。この歳になると常に体を動かしていないと直ぐに体力が低下してしまうようです。気を付けなければと思います。
大倉バス停を出発します
大倉尾根の登山口です
農家の庭先の花桃は満開でした
シャガの花は土砂崩れを防止する役割を果たしてくれます
8:55 大観望との分岐は右に行きます
9:08 雑事場の平を通過します
9:12 見晴茶屋で休憩します
9:43 一本杉を過ぎた平から富士山が見えるようになります
表尾根が見えてきました
ヤマザクラが満開です
サクラの下を歩きます 2回目のお花見となりました
10:22 堀山の家に着きました ここから見える富士山です
休憩しておむすびを食べます この先は階段が続きます
茅場平でも休憩します この先、ガレ場を過ぎてから350段の階段が待っています
350段の階段の下で、休憩していた中学生の団体に追いつきました
かなり疲れているので、ここでも休憩することにしました
中学生たちが出発するのを待って登り始めます
この階段を登りきると花立山荘に着きます この日、山荘はお休みでした
花立山荘前の広場で、ボンヤリと富士山を眺めて過ごし、活を入れてから花立の登りにかかります
花立に着きました 正面に塔ノ岳が見えてきました
花立の先の痩せた尾根を通過すると金冷シに着きます ここは鍋割山との分岐になっています
塔ノ岳山頂に着きました 風が強いので表尾根側の簡易ベンチで休憩します
ガスが出ていて富士山もクリアに見えませんでした 残念(^^;
30分ほど滞在して往路を下山しました
タチツボスミレ
オオタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン
ニョイスミレ
ヤマルリソウ
ムラサキケマン
ヒメオドリコソウ
ミミガタテンナンショウ
ヒトリシズカ
クサイチゴ
ニガイチゴ
ヤマブキ
アセビ