大 山
1,252m 神奈川県
大山ケーブルバス停(8:35)→(8:46)大山ケーブル駅 →(8:51)男坂女坂分岐(9:01)→(9:14)大山寺(9:31)→(9:58)大山阿夫利神社下社(10:20)→(11:05)16丁目・中食(12:00)→(12:46)大山山頂(13:00)→(13:50)展望台(14:00)→(下社・男坂)→(14:52)大山ケーブル駅→(15:05)大山ケーブルバス停
【行動時間 6時間30分】
8:35 大山ケーブルバス停を出発します
雲一つない快晴で気持ちが昂ります
年末のお礼参りを兼ねて、大山寺と大山阿夫利神社へ出かけてきました。奥多摩の高水三山以来、1か月ぶりの登山となりました。
コロナ禍で過ごして2年が過ぎてすっかり体も衰えてしまいました。大山寺までは順調に歩けましたが、女坂の石段を登り始めると地に足が着かないような感覚で、大腿四頭筋に疲労感が出てしまいます。阿夫利神社下社にたどり着いて栄養補給と大休止をして体調を整え、再び登り始めます。時間を掛けてユックリと歩き、山頂へ着くのが精一杯でした。
この体力では、登り残しの3,000m峰登頂も実現できるか怪しくなってきました。
駒参道を登ります 登る人は見かけません
大山ケーブル駅に着きました
お約束通りカンザクラは咲いていました
男坂と女坂の分岐です
汗をかいてきたので八意思兼神社の境内で上着を脱いだり、水分補給をします
女坂を登っていきます
前方に女性二人組が歩いているのが見えます
來迎院に着きました
屋根の上に大山寺の石段も見えます
來迎院の隣に建つ龍神堂(八大堂)です
雨乞いのご本尊です
大山寺へ最後の石段を登ります
大山寺で参拝します 妻の病の完治を祈願します
阿夫利神社下社へ向かいます
石段を登り始めると大腿筋が痛み始めました 大山ケーブルが見えるところで立ち休みします
ゆっくり、ゆっくり登って阿夫利神社下社売店前に着きました
阿夫利神社下社でも病気平癒の祈願とお守りを買います
小腹が空いてきたので栄養補給のため小休止します
下社を出て表参道で山頂へ向かいます
夫婦杉を見上げます
石段を登っていきます
木の根付近にスズメバチの巣があったそうです
現在は駆除されて巣穴は塞がれていました
天狗の鼻突き岩です 岩のまん丸の穴は天狗が鼻を突いて開けたと言われています
16丁目で中食後、富士見台に着きましたが、残念ながら富士山を望むことは叶いませんでした
大山山頂に着きました 丹沢山塊が望めます
塔ノ岳へも足が遠のいています
山頂奥宮です 山頂一帯の改良工事が始まっているようです
展望台で残りのおむすびを食べて小休止します
展望台からどのルートで下ろうかと思案しましたが、既に2時になるので下社経由で真っすぐ下山することにします
下社へは寄らずに男坂を下ります
下山中ずっと大山寺の読教が応援歌のように聞こえました
大山ケーブル駅の隣にある八意思兼神社に着きました
あとは参道の石段を下れば大山ケーブルバス停です