鍋割山~小丸~大丸

1272m~1341m~1386m
神奈川県

2020年8月19日(水)  晴れ
【メンバー】 単独

大倉バス停(8:43)→(9:54)尾関寛像(10:00)→(10:08)二俣 →(10:30)後沢乗越沢(10:35)→(11:07)後沢乗越 →(11:46)小平地・中食(12:13)→(13:12)鍋割山山頂(13:30)→(13:58)小丸 →(14:07)小丸尾根分岐→(14:21)大丸 →(14:33)金冷シ →(14:50)花立山荘(15:00)→(16:03)駒止茶屋(16:10)→大倉尾根登山口 →(17:05)大倉バス停

【行動時間:8時間22分】

大倉を出ます 快晴の天気は酷暑登山になりそうです

今月に入って2回目の登山は、丹沢の鍋割山となりました。鍋割山は一昨年の8月以来で2年ぶりの訪問となります。夏の丹沢はとても暑く、出来るだけ避けているのですが、新型コロナウィルスの行動自粛の関係で神奈川県内から出ないことにしているため仕方がないです。
当初の計画では、鍋割山稜から塔ノ岳まで登り大倉尾根を下る予定でしたが、体力の低下と暑さとのWパンチで金冷シから下ってしまいました。
それでも大倉バス停に戻れたのは5時を少し過ぎていました。 登り残しの3000m峰、北穂高岳や農鳥岳が遠のいていくような気がします。それでも、もうひと頑張りしたいと思います。

ヤブミョウガ

テッポウユリ

ニラ

西山林道に建つ「かながわ水道の森林づくり」の案内板です

丹沢の発展に貢献された尾関寛氏像の前で一休みします

二俣を通過します ここまで3人と出会いました



後沢乗越沢へ向かう途中に、沢の崩落地が滝のように変化しつつある場所がありました。自然の力は偉大ですね。(右写真)→

後沢乗越沢に着きました 暑さに耐えられず沢水で顔を洗います

後沢乗越沢から30分ほどで後沢乗越を通過します

後沢乗越から40分をかけて小平地に着きました 中食にします

大休憩して山頂を目指します 少し力が湧いてきました

マツカゼソウ

ヤマジノホトトギス

ホタルブクロ

登山道は木道ができるなど整備が進んでいます

やっと鍋割山頂に着きました 山頂は貸し切りです

山頂を出るとカラスアゲハがマルバダケブキの蜜を吸っていました

小丸(1341m)を通過します

小丸周辺は、ブナの林になっています

小丸尾根分岐を通過します 歩行時間は順調です

大丸(1386m・本日の最高地点)を通過します

大丸からは一旦下って金冷シに登り返します

金冷シに着きました 今日はここから下山します

最後に休憩した駒止茶屋です 既に16時になっていました。

マルバダケブキ

タテヤマギク

キツネノカミソリ

下界では、30度を超える猛暑ですが、山では既に秋の花が咲き始め、秋の気配が感じられるようになっていました。
何もしない間に夏山シーズンが終わってしまいそうです。