大 山

1,252m  神奈川県

2020年1月22日(水)  曇り
【メンバー】 単独

大山ケーブルバス停(9:04)→(9:15)大山ケーブル駅 →(9:38)大山寺(9:45)→(10:14)阿夫利神社(10:24)→(10:43)夫婦杉 →(11:06)蓑毛分岐・16丁目(11:15)→(12:07)大山山頂(12:40)→(13:49)ヤビツ峠(14:05)→(14:58)蓑毛バス停

【行動時間:5時間54分】

コマ参道を歩き始めます

新年の初詣に大山寺と阿夫利神社に参拝し、ついでに大山山頂まで歩いてきました。昨年8月の北岳登山以来、なんと5ヶ月ぶりの登山となりました。大山に登るのも昨年の2月以来です。
朝から雲が垂れ込めた寒々しい天候のためか、終点の大山ケーブルバス停で降りた登山者は私だけでした。平日でも何人かの登山者は見かけるのですが珍しいことです。
いつものように駒参道の階段を上ります。ケーブルカーで上がる数人の方が駅のほうへ歩いて行きました。
私が大山に登る季節には必ず咲いている駅前の桜も元気にしていました。女坂の上り始めのミツマタの花はこの寒さでまた縮んでしまったようです。

大山ケーブル駅近くに咲くサクラです
正式名はわかりません

先ずは大山寺で参拝します。大山寺は国宝「不動明王」などを保有する寺です。何度か実物を拝顔していますが、日によって笑っているように見えたり、怒られているように見えたり、精神状態によって変化するのは不思議です。
女坂の階段の登りでは、息切れで立ち止まること数回、長いこと歩かなかったツケが出たようです。阿夫利神社下社で少しお腹を満たしてから、山頂へ向けて急階段を上がります。
16丁目での休憩を挟み、下社から山頂まで1時間40分もかかりました。本格的に鍛え直さなければと感じました。下山はヤビツ峠を経由して蓑毛へ下りましたが、3組の登山者とすれ違っただけで、蓑毛バス停から乗車したのは私だけでした。

「不動尊道」の大きな道標です 女坂を大山寺へ向かいます

ミツマタが咲きそうになって止まっています

寶珠山來迎院です 大山寺も裏手に見えます

大山寺に着きました
今日もご本尊の御開帳でしたが拝顔しませんでした

ケーブルが通過しました

阿夫利神社下社に着きました 人が少ないです

下社本殿です 参拝後に中食としました

中食をしていると相模湾が輝いて晴れ間が見えてきました

下社から山頂へ向かう入口の階段です

階段を登り切りました 手すりが新しくなっていました

夫婦杉を通過します

蓑毛への分岐16丁目に着きます 休憩をとります

富士見台を通過します もちろん富士山は見られません

阿夫利神社上社の鳥居をくぐります

上社の奥の院に着きました 疲労感があります

大山山頂はガラガラです 風が強いので下の段で中食にします

中食後にヤビツ峠へ向けて下山します アイゼンを付けました

天候が少し回復し、イタツミ尾根から三ノ塔の小屋が確認できました

ヤビツ峠に着きました アイゼンを外したり洗ったりしながら休みました

蓑毛への道には残雪はありませんでした

蓑毛バス停には発車時刻の7分前に着きました ラッキーでした
しかしバスの狭いシートに座ると、太腿が激しく攣ってしまいました