大  山

1251.7m  神奈川県

2019年2月5日(火)  曇り
【メンバー】  単独

大山ケーブルバス停(9:55)→(10:10)追分駅 →(10:31)大山寺(10:50)→(11:22)阿夫利神社下社(9:50)→(11:27)16丁目→(12:51)大山山頂(13:26)→(14:22)下社 →(14:54)ケーブル追分駅 →(15:05)大山ケーブルバス停

【歩行時間 5時間10分】

塔ノ岳からの大山です


今年初めての山登りは、初詣を兼ねて大山を選びました。
今年は年明けからスケジュールが詰まっていたため、1月を過ぎての初詣となりました。雲が多くすっきりしない空でしたが、下山まで雨具を使わないで済みました。

大山ケーブルバス停を出発します。

紅梅が満開です。

男坂と女坂の分岐は、女坂を登ります。

ミツマタの花が香ります。

來迎院に着きました。

大山寺へ登る最後の階段です。

大山寺で参拝します。

大山阿夫利神社へ向かいます。

ケーブルカーが通過しました。

大山阿夫利神社下社でも参拝します。

下社からの登山道は急な石段から始まります。

石段を登り切り振り返ります。

登り始めは石段がありますが、長くは続きません。

夫婦杉を通過します。何故か毎回、撮影します。

ボタンのように見える岩です。

「天狗の鼻突き岩」といって天狗が鼻で突いて開けた穴だそうです。

16丁目、蓑毛への分岐に着きました。少しお休みします。

富士見台から富士山は見えませんでした。

26丁目、ヤビツ峠への分岐です。あと15分ほどで山頂です。

阿夫利神社本社の鳥居が見えてきました。

大山山頂からの丹沢山塊は雲に隠れてよく見えませんでした。

阿夫利神社奥宮で参拝します。少しお休みします。

阿夫利神社本社を後に往路を下ります。

阿夫利神社下社に戻りました。

今回は男坂を下りました。時間的には女坂とあまり変わりません。

このマメザクラ?は、何時でも咲いています。
ここから駒参道を10分ほどで大山ケーブルバス停です。