塔 ノ 岳

1,491m  神奈川県

2018年8月10日(金)  晴れ
【メンバー】  単独

大倉バス停(8:00)→(8:07)大倉尾根登山口 →(8:34)観音茶屋 →(8:43)大倉高原分岐 →(8:58)雑事場ノ平 →(9:01)見晴茶屋(9:10)→(9:41)三本松上の平(9:46)→(10:02)駒止茶屋→(10:31)堀山の家・中食(11:00)→(11:55)花立山荘(12:05)→(12:23)花立 →(12:31)金冷シ →(12:54)塔ノ岳・中食(13:25)→(16:18)大倉

【行動時間 8時間18分】

ここのところ、登山らしい登山から離れていて、今月末に予定している富士登山に不安がありましたので、トレーニングのため塔ノ岳(大倉尾根)をピストンしてきました。この季節の丹沢は6年前に1度登ったほかには記憶が無く、酷暑登山になることを覚悟して、富士登山のつもりで休憩回数を増やしたり、歩行速度を落としたりしてユックリ歩くことを心掛けました。
しかし、登りは予定通りに歩けましたが、体重増加の影響は大きく、得意だった下りでは大腿筋が悲鳴を上げて、攣りそうになるなど、先が思いやられる結果となりました。
富士登山予定日まで、あと18日ほどしかありませんので、体力を整えるのに少し焦りを感じています。

大倉を出発します 今日も平地は33℃の予報です

大倉尾根登山口です

この花の名前は調査中です

キツネノカミソリ

観音茶屋前に設置されている縁台とバイオトイレ

タマアジサイ

大倉高原山の家への分岐

雑事場ノ平は、大山高原山の家を経由する道と合流します

見晴茶屋も平日はほぼ休業しているようです
ここで一休みします

見晴茶屋の縁台脇に咲いていたコフウロ

見晴茶屋からの階段を登りきると木道になります

一本杉を過ぎて階段を登ると駒止茶屋です こちらも平日休業です

駒止茶屋を通過し、平坦路になるとマルバダケブキの群落がありました

堀山の家の前で中食にします
堀山の家から花立山荘までは階段が連続します

かき氷で有名な花立山荘も休業していました
ここでも小休止します

花立の木道の両脇にロープが張られました

金冷シに咲くウスユキソウです

塔ノ岳の山頂は休日と違い登山者は少ないです

蛭が岳方面にはガスがかかっていました

鍋割山方面を展望します 残念ながら富士山は雲の中でした

往路を大倉尾根登山口へ下ってきました。



今日は2.5ℓの水分を飲み干しました。熱中症の自覚はありませんでしたが、かなりバテました。
下りの階段で膝が傷みだし、ストック頼りの歩行となってしまいました。