尾瀬御池・屏風岩
福島県
2015年10月10日(土) 晴れ
【メンバー】 中島さん & 私
尾瀬御池バス停(13:05) → (12:37)上田代(平ケ岳の展望台) → (14:10)尾瀬御池バス停
【歩行時間 1時間】
明日の会津駒ケ岳登山を前に尾瀬の御池田代を散策しました。
御池駐車場は、多くの自家用車が停車していて、紅葉を見に全国から集まっているようでした。
尾瀬は全国的にもすごい人気なのですね。
7月末に中島さんと一緒に登った平ケ岳が見える上田代まで散策してみました。
尾瀬御池の駐車場です。満車状態でした
紅葉の木道をノンビリと歩きます。数年前に歩いた道です
御池田代に出ました。先日の強風雨でかなり落葉が進んでしまったようです
赤と橙色と黄色と緑の中のダケカンバの白とのコントラストがとても綺麗です
上田代の湿原に出ました 一面の草紅葉です
上田代の西方には平ケ岳が横たわっていました 何だかニヤリとしました
沼田街道も素晴らしい紅葉です
時間があるので南会津町の屏風岩を見学しました
伊南川に沿った渓流で未だ紅葉の最盛期ではないようです
白く切り立った岩肌は、正しく屏風のようです
紅葉した木々と澄みきった清流は、自然が造った美術品ですね
この美しい自然を後世の人々にも残したいものです