鍋割山~塔ノ岳
1,273m~1,491m 神奈川県
大倉バス停(8:40)→(9:43)尾関廣氏銅像(9:51)→(9:54)二俣 →(10:16)ミズヒ沢分岐 →(10:41)後沢乗越(10:46)→(11:48)鍋割山(12:40)→(14:06)塔ノ岳(14:11)→(16:44)大倉バス停
【行動時間 8時間04分】
鍋割山山頂では富士山が顔を覗かせてくれました
前回の金時山山行でも、最後の連続ハシゴでは息も絶え絶えの状況で、体力の衰えは相当だと感じていました。今回も大倉尾根とも思いましたが、同じコースばかりでは面白くないので鍋割山へのトレーニングに変更しました。午後からは天候が下り坂とのことで心配もありましたが、雨に降られること無く過ごせました。
西山林道から山頂までは、寒さはあまり感じませんでしたが、鍋割山頂では肌を刺すような冷たい風が吹いていました。どんよりした雲の合間から、富士山頂が顔を現すと、山頂に居た登山者が一斉にカメラを向けていました。人気ですね。
鍋割山稜の積雪は30センチくらいで、アイゼンが無いと苦労します。冷たい風が吹きすさみ、立ち止まると凍えそうでした。
塔ノ岳に着いたのが2時を回っていたので、山頂の登山者もまばらでした。
でも、大倉へ降り立ったときには多勢の登山者が帰り支度をしていて、ドロンコになった登山靴を洗う順番待ちの列ができるほどでした。
大倉から西山林道へは杉林の中を歩きます
朝の日が林床を照らします
二俣直前にある尾関廣氏の銅像です
氏は日本山岳協会の祖となる人物です
二俣に着きました 長い林道もあと少しです
ここは堀山の家への登山口でもあります
本沢の丸太橋を渡ります
今日の水量は多くありません
ミズヒ沢に着きました
鍋割山荘へ水を運ぶために用意されたペットボトルです
後沢乗越で小休止してから尾根を登っていきます
1時間強で鍋割山山頂に着きました
後半はテンポ良く歩けました
冬景色のブナの木と青空です カメラが風邪を引いています
鍋割山稜はこんな感じの積雪が続きます
傾斜のあるところはアイゼンが必要です
塔ノ岳山頂の登山者はまばらです とても寒いです
塔ノ岳から大倉尾根を下ります
日影では雪が凍結しているのでスリップに注意です
大倉バス停には多勢の登山者がバス停前に並んでいました