塔 ノ 岳

1,491m  神奈川県

2001年9月23日(日) 晴れ
【メンバー】単独

大倉バス停(7:45)→(8:28)見晴茶屋 →(9:06)駒止茶屋 →(9:30)堀山の家→(10:32)花立山荘 →(11:16)塔ノ岳 → 大倉バス停

【登り行動時間 3時間31分】

塔ノ岳山頂で寛ぐ登山者たち

渋沢駅前から富士山が見えました

渋沢駅北口のバス停です

大倉バス停です

塔ノ岳に向けて出発します

大倉尾根への登山口です

観音茶屋を通過します

大倉高原山の家への分岐です 右へ行きます

雑事場の平を通過します

見晴茶屋で小休止します

大倉尾根モミジの道を整備しています

一本松の先の小平地にベンチがあります

平坦な道になりました

再び急坂を登ると駒止茶屋に着きます

駒止茶屋を出ると平坦地になり富士山が見えてきます

頭に雪を被っています

堀山の家に着きました ここから急登なので小休止します

ザレた道の登りが続きます

丸太階段が続きます

茅場平に着きます ここでも小休止します

前方に花立が見えます 長い階段が待ち受けます

300段を超える丸太階段を登って行きます

花立山荘で一休みです

花立山荘から真鶴方面を眺めます

大山です

三ノ塔と鯉のぼりです

花立に登りつきます 遠く蛭ヶ岳が見えます

金冷シの分岐は右へ行きます

塔ノ岳への最後の登りを頑張ります

塔ノ岳山頂に着きました

富士山が綺麗に見えました